参加者・発表者のみなさまへのお知らせ

参加者へのお知らせ

○参加受付について
受付は体育系棟5C216前のホールにて行います。
3月6日は 10:00、3月7日は9:00 からそれぞれ受付を開始します。
【事前参加登録】
 会員:3,000円
 学生会員:1,000円
 賛助会員:無料
 非会員:5,000円
【当日参加登録】
 会員:4,000円
 学生会員:2,000円
 賛助会員:無料
 非会員:6,000円

○クロークについて
クロークは5C209です。
日をまたいでのお預かりはできません。

〇駐車場について
 野球場駐車場をご利用ください。

○ Wi-Fi について
筑波大学は eduroam JP 参加機関です。所属する機関が eduroam JP 参加機関の場合、学内で Wi-Fi を利用することが可能です。eduroam から Wi-Fi を利用する際は、大学施設内で Wi-Fi を検索し、表示される Wi-Fi の中か『eduroam』を選択ください。アクセス時に求められるユーザー名とパスワードについて、所属機関が発行するユーザー名とパスワードをご入力いただくことで、Wi-Fi をご利用いただけます。詳しくは、下記の URL または QR コードから筑波大学情報環境機構学術情報メディアセンターにアクセスいただき、『eduroam 接続設定』をご確認ください。
https://www.cc.tsukuba.ac.jp/wp/service/visitor/ 

○歓談スペースについて
 5C220をご利用ください。

〇育児スペースについて
 5C210(5C209内)をご利用ください。

○企業展示コーナーについて
5C220に企業展示コーナーを設けます。是非お立ち寄りください。

発表者へのお知らせ

口頭発表

口頭発表会場は以下の通りです。
5C301:O-A、O-E、O-I、O-M
5C302:O-B、O-F、O-J、O-N
5C316:O-C、O-G、O-K、O-O
5C317:O-D、O-H、O-L、O-SC

· セッションの進行は座長に一任されますので、問題等がある場合は、座長の意向を尊重してください。
· 口頭発表は、プレゼンテーション10分、質疑応答5分です。時間厳守でお願いします。
· 演題と演題の間に入れ替わりの時間は 2 分です。速やかに次の発表者と交替してください。
· 会場にて進行担当がタイムスケジュールに沿って運営にあたります。
· 次の発表者は、発表会場前方の席に待機し、前発表者の発表が終わり次第ご準備ください。
· 本大会では、スムーズな進行とセキュリティの観点から 発表者自身のPC を利用してください。
· 発表者はセッション開始までに会場にて PC および電子ファイルの動作確認を行ってください。
· 資料を配布する場合は、発表者各自で準備していただき、口頭発表会場入り口等に置いてください。
· 大会事務局では配布資料の印刷は致しかねます。

ポスター発表

ポスター発表会場は以下の通りです。
5C212:P-A、P-C
5C213:P-B


· ポスターは、当該セッション開始までに、所定のポスターパネルに掲示してください。時間厳守でお願いします。
· ポスター掲示は、3 月6日(木)10:00から掲示可能です。
· ポスターパネルの掲示サイズは、縦置き A0 サイズ(縦:約 120cm、横:約 85cm)です。
· ポスターを掲示するパネルの最上段左端には 10cm 四方程度の演題番号を掲示してあります。
· 各パネルには画鋲 4 個を準備しております。
· ポスター上部には、演題名、演者名、所属を表示してください。
· 発表者は、以下の時間帯はポスターの前に立ち、参加者と討論してください。
  ポスター発表:3月6日 (木) 13:00-14:30
· 発表者はポスター発表終了後に各自でポスターを撤去してください。
· ポスター発表終了以降に掲示してあるポスターは、その日のプログラムの終了が近くなりましたら、大会事務局にて撤去し、処分することがございます。あらかじめご了承ください。

Follow me!